トレーニングは、自分のカラダとの対話。
そこには常に新しい発見がある──。
そんなコミュニケーションのお手伝いを
させていただければと、考えています。
トレーニングは、自分のカラダとの対話。
そこには常に新しい発見がある──。
そんなコミュニケーションのお手伝いを
させていただければと、考えています。
月刊『マッスル&フィットネス』
『マッスル・アンド・フィットネス』日本版
休刊のお知らせ
『マッスル・アンド・フィットネス』日本版をご愛読いただき、ありがとうございます。
突然のお知らせですが、『マッスル・アンド・フィットネス』日本版を2020年6月号(5月15日発売)をもちまして休刊させていただきますことをお知らせいたします。
電子版『パーソナルトレーニング』
講習会数本分以上の中身が詰まっています!
アメリカではこの20年ほどの間に確立されてきたパーソナルトレーナーという仕事が、いま日本で急速に広がりつつあります。体づくりを中心としたフィットネスをクライアントに対して「1対1」の関係で指導(サポート)する新しいプロの仕事です。そして、急速に広がるなかでいま必要とされているのが、指導の現場で活用できるプロの“仕事術”です。『パーソナルトレーニング』は現在パーソナルトレーナーとして一線で活躍するプロの仕事をさまざまな角度から取り上げ、紹介していきます。これからパーソナルトレーナーを目指す人にとっても役立つ、プロの仕事を身につけるための情報をお届けします。
単行本のご紹介
一般向けから専門分野まで
スポーツのパフォーマンスを高めるため
筋力トレーニングを合理的に行うため
腰痛をトレーニングで改善するため‥‥‥
などなど、トレーニング関連のさまざまな単行本も発行しています。最新刊は、上記の『世界のトップアスリートの身体能力を子どものときに身につける』(森川靖著)です。
『マッスル・アンド・フィットネス』最新号から
自宅でできる筋力強化
レジスタンスバンドだけで全身を鍛え上げる
時間は私たちの最も貴重な資源だ。日々、そう痛感する人も多いだろう。ビジネスをおこし多忙な生活を送りながら、家族といっしょに過ごす時間を最優先するとなれば、なおさらだ。ジムに向かう道での交通渋滞で時間を奪われることなど、何としても避けたい。
フィットネス業界の起業家、ジェームズ・グレージが数年前に直面したのが、この問題だった。妻や子どもと過ごす時間をできるだけ確保しながら、トレーニングもしっかり行うためにはどうすればいいのか、グレージは解決策を模索していた。 そしてグレージがとった策は、レジスタンスバンドを活用することだった。
(2020年6月号)
『パーソナルトレーニング』最新号から
本当はこわくない新型コロナウイルス
まだまだコロナ禍は続いていますが、この1年で新型コロナウイルスに関しては、かなり解明が進みました。テレビの報道を見ていると、コロナに対する不安が募ってしまいますが、不安を解消するためにも、新型コロナに対する確かな知見を得ることが必要です。
今回の特集では、井上正康氏(大阪市立大学名誉教授)が新型コロナに関して解説した内容、同氏の本(『本当はこわくない新型コロナウイルス──最新科学情報から解明する「日本コロナ」の真実』)を中心に、「日本コロナ」の実態、真相についてみていきます(本誌編集部)。
有限会社あほうせん
〒156-0043
東京都世田谷区松原6-23-12 2F
電話 03-6379-2510
FAX 03-6379-2588
SOCIAL MEDIA: